【中学生の英語 オンライン家庭教師】復習・予習、テスト勉強、学習のしかた
【学校の勉強についていけるように、復習・予習どちらでもOK。心配なことをなくそう!「できた!」を自信にして、明日のがんばりにつなげましょう!】
【こんなことを学びます】
★30分枠で、1コマです(正味28分の予定)。
ご希望の日時を、まずお問い合わせください。(時刻は、00分~30分の単位で)
★教科は、中学生の英語です。
★学校でよくわからなかったところの復習、これからやるところの予習、テストに向けての勉強、勉強のしかた、どれでもOKです!
中学1~3年で学習することから、標準的な受験に向けての対策まで、テクニックではない指導を致します。
★勉強のしかた、基本中の基本から、しっかり指導します!
★学習するのは君、それをしっかり支えるのが私の役割。単に答えを教えるのではなく、自ら考えて答えを導き出す”チカラ”を育てます。
【簡単に自己紹介を】
・明星大学人文学部 心理・教育学科卒
・杏林大学外国語学部英米語学科(1年間のみ在籍経験あり)
・小学校教諭第二種免許取得
小学校、塾、家庭教師など、20年以上の指導経験を経て、
自身が最適と思う指導方法、「オンライン家庭教師」を始めることを決意。
【こんなふうに学びます】
子どもが集中できる時間は、せいぜい15分。
ですから、今日は何を学習するか?を、
学校と同じように、きちんと目当てを決めて問題をやり、
それができたか?分かったか?自己評価しよう。
小さな目標を、着実に一つ一つこなしていきましょう。
【苦手なことが出来るようになります】
①まず、何ができない、分からないかを見つけて、
そこをピンポイントで集中的に改善していきましょう。
きっと、苦手が、苦手では なくなってきます。
②また、得意なこと、できることをドンドンやって、
「できる!」自信を高めましょう!
この自信が、きっと苦手へのチャレンジの活力になります。
【こんなふうに指導いたします】
礼に始まり、礼に終わるは、学校と同じですね。
学習習慣だけでなく、一つのルーティンとして、生活習慣としても身に付くよう、
人間形成を担いつつ、人と人のあいだを大事に接するつもりです。
子どもとの付き合いは、20年以上の経験があります。
一人ひとりに合った指導こそ、個別指導の良さです。
お子様が、自ら楽しく学習ができることを念頭に、指導いたします。
できたら「いいね!」、できなくても「ここはよかったね!」と、
いいところをたくさん見つけて、確たる自信を持ってもらいたいです。
覚える学習は、一人でもできるけど、
一人ではできない部分に特化して、指導してまいります。
インターネット上の黒板(ホワイトボード)や、ペンタブレット、
様々な教材や動画なども活用して、対面の家庭教師と遜色ない、
むしろオンラインの可能性を最大限に活かして、指導いたします。
【予め用意して頂くもの】
★パソコン、もしくはタブレット端末が最適ですが、スマートフォンでもできないことはないです。
予め、無料のzoomアプリをインストールしておいてくださいね。
(不明な点は、ご遠慮なくご相談ください)
★お子様が学習したい教材、計算や大事なことを記録するノート、をご用意ください。
★申し込みの際に送って頂く、学習課題の教材は、問題と解答も(できれば)併せて、画像にて送信願います。(万全な指導の準備のため、ご協力お願いします)
もしくは、こちらで適切な教材を、ご用意させて頂きます。
詳しくは、事前のご相談の段階で、ご説明する予定です。
まず、「質問する」から、メッセージをくださいね!折り返しご案内いたします。